ノート

3時の自戒

やっぱり毎回方法変えていかないと駄目だわ。生きているかぎり安住の地はないのよ。

購入カテゴリの是非について

――いや、あの、先の「はまぞう使うの控える」宣言が、あとで見たら、なんか、我ながら解し難く思われた、というか、いや、正直に言えば、はまぞう使わないなんてとんでもない! という心境に来ているので、ある程度の訂正を試みます。結局、僕は、品物など特…

はてなブックマークをめぐるなにか

まあ、普段の日記でも何度かにおわせてましたが、僕はブックマークのコメントって面白くないなあ、と感じています。もうすこし厳密に言えば、ブックマークに寄せられるコメントのうち、特に記事に否定的なものの多くに対して不満を抱いています。で、いつま…

記号の用法について

まあつまり「イブン・ルシュド」と「イブン=ルシュド」では表記としてどちらが適切なのか、という話なんですけど。わかりにくければ、「ジョージ・ワシントン」なのか「ジョージ=ワシントン」なのか、でも結構です。現在の僕の立場は「・」は並列の記号と考…

ネット上の不在

ブックマークを再開して気づいたんだが、昔は(また昔ですか)日記の更新がないと、「死んだ」とか「リア充」とか噂されて、つまりネットに繋いでない、ということの指標だったと思うんですが、今は違うんですね。日記を書いてなくてもブックマーク活動して…

断層の接合(システム的に)

昨日のあれは、つまり僕のブログに対する態度と、そこで扱おうとしている問題の性質との齟齬にあるようだ。勉強の合間にチョチョイと書いてしまうには必要な思考が重すぎるのだよな。「記事」としてじっくりまとめることも視野に入れるべきかも。

世界を連絡する と ノイズを摂取する

結局、この世界とあの世界との連絡がとれていないから不安になるのだろう。一度納得してしまえば何とも親しいものなのだがね。不安は蒙昧からくるわけです。 世界のグロテスクさ、ということも、たぶんこれだ。世界と世界の断絶による。 ――とのなんとも抽象…

日記サイトを読むときの構えの変化

タイトル読んで「また懐古か!」そんな光景が浮かびます。またも懲りずに化石自慢のような様相を呈するアリサマで、お見苦しく申し訳ないなと思いながらも、そういう意識で書いているわけではないです。どちらかというと自分の位置を把握しつつその変化に対…

国民性(半分冗談)

「日本人」が国民性だとか、民族性だとかいう文脈で語られているのを目にするのはそろそろ厭きてきたなあ。国民性を語るということは血液型で性格をはかるのと似たようなもので、対象がバクゼンとしているから「言われてみればそうかも」となんとなく納得し…

表現とコミュニケーションのメモ

表現とコミュニケーションについて考えたいと思うので、ひとつふたつメモしておく。 NHK総合で『爆笑問題のニッポンの教養』という番組があって、これは爆笑問題の二人が学者さんのところを尋ねてまわって話をするという内容のものなんですが、ここ2回ぶん…

ネット文芸

あー、そうかそうか。そうなのかどうかは知りませんが、僕がネット上に存在する小説・詩などの文芸的文章を読む気になれないのは脳内の「ネット上で文章を読むこと」の位置づけによるかもしれない。たぶん自分はネット上で読む文章――僕の場合ほとんどが日記―…

で、このあとラーメン煮ながら、さっき書いたのとは異なる、自分に本質的に思われる問題について考えていたのだが、「大事なのは、自分が何をするべき存在なのかを把握することなのかも」と思った。ふと。

当て字

独逸*1とか巴里*2とか亜細亜*3とか、いわゆる当て字のたぐいというものが気になる。多くの当て字、特に国名のそれは「勃牙利*4」これ読めますか、というふうにクイズになるくらい分かりづらいし、「埃及*5」「希臘*6」「緬甸*7」あたりになってくるともうサ…

趣味と少数派

「読書は嫌い」という人がいても、ふうん、と思うだけですが*1、「音楽は嫌い」という人がいたら、なんだか大問題なような気がする。人に向けて「俺、音楽嫌いなんだ」などと言った日には、憐れみと軽蔑のまざった眼差しを向けられる……気がする。 それほど音…

はじめに宣言しておくとこの文章の本質は日記サイト論です。なんか個人攻撃その他なんらかの思惑が渦巻いているように読めてしまうので多少掲載がはばかられるんですけど、しかし書いてみよう。「世界は賞賛に値する」の2008年5月18日分のコメント欄より引用…

ピカチュウー!

それを見ている僕がどんな生活環境下にあるのかはあまり深く尋ねないで欲しいのですが、アニメ「ポケットモンスター」では、主人公サトシが自己紹介する際、「オレ、マサラタウンのサトシ!」よろしくな、と言います。ところでこの「マサラタウンの」という…

数学学習記 その8

ふー。出来た。 これでいいはず。これでいいはず。筈。たぶん。