数学学習記 その2

どうやら群論は直接に僕の疑問を解き明かしてくれるものではなさそうなのでありました。僕のこの一連の行動は恐らく、恣意的に見える諸々の代数的構造がいかにして現実への連関を持ちうるのか、という問題に帰結しそうな模様なのであって、群論はそれを知った後に使える枝にあたるものなのだ、といったヴィジョンが僕の中に形成されてきているのです。よって、いきなり群論にあたるのは無意義と判断したので今は

数学入門〈上〉 (岩波新書)

数学入門〈上〉 (岩波新書)

この本によってひとまず今まで学校で学んできたことの基礎がためを計っています。す、すいません。話の展開がちょっとオカシイのは分かってます。あのう、今の群論まで行き着くためにもともと何が引き金になったかというと、この本に小ネタ(?)として登場した「ゼロでなくても二乗してゼロになる掛け算」という謎めいた演算を理解しようという狙いだったのです。で、それが存外難航するので一旦それは退いて、ひとまずこの本を終わらせて安心してからじっくり取り掛かろうぞ、という感じにしてます。今日は幾何学のところまで。